トピックス

 

2020年07月31日

【作品募集】第16回ひがしかわ大写真展のお知らせ

IMG_4659.jpeg
写真の町ひがしかわをテーマとしたフォトコンテスト

「第16回写真の町2020公募撮ライ!ひがしかわ大写真展」
の作品を募集いたします!

北海道「写真の町」東川町で撮影された写真なら、
ひと・動物・風景、何でもOKです!

サイズは2LサイズからA4または四つ切りサイズのプリントを受付けます。
1人3点まで応募できます。(入賞は1人1点とします。)



ご応募いただいた全作品を東川町文化ギャラリーにて展示します。
また、応募者全員にもれなく記念品をプレゼント!

一般部門・子ども部門にそれぞれ人物コース・風景コースを設定。
それぞれ入賞作品を決定し豪華賞品を授与します。

○応募締め切り:2021年2月26日(金)必着
○写真展:2021年5月東川町文化ギャラリー

○応募先:
〒071-1423北海道上川郡東川町東町1-19-8
東川町文化ギャラリー内
東川町写真の町実行委員会「ひがしかわ大写真展」係

詳しくは添付の応募要項をご覧ください。
参考URL
https://photo-town.jp/topics/12492
ダウンロード
大写真展チラシ_A4表PDF.pdf
ダウンロード
大写真展チラシ_A4裏PDF.pdf
担当課
写真の町課
連絡先
0166-82-2111(内線591)

 

2020年07月31日

2020年「ひがしかわ株主総会」開催中止のお知らせ

平素は、東川町のふるさと納税「写真の町」ひがしかわ株主制度に対し格段の理解と御協力を賜り厚くお礼申し上げます。

例年秋に開催をしておりました、「ひがしかわ株主総会」につきまして、新型コロナウイルスでの世の中の状勢を鑑み、2020年の開催を中止とさせていただくことにしました。
心待ちにしてくださっていた株主のみなさまには、深くお詫び申し上げます。

今年は「リアルイベント」として東川町に集うことは叶いませんでしたが、オンライン上での交流を図り、東川町に触れていただけるような企画を現在検討しております。
実現した際には、株主のみなさまにご案内させていただければと思います。

そのほか、株主のみなさまにより東川をお楽しみいただける株主優待品の開発や、コンテンツ配信などの企画・検討を進めてまいります。
現在の状況が収束したうえで、みなさまに東川町でお会いできることを職員一同、楽しみにしております。

今後とも、ひがしかわ株主制度をよろしくお願いいたします。
担当課
東川スタイル課
連絡先
0166-82-2111

 

2020年07月31日

世界でも希少なピアノを楽しめる「小西健二音楽堂」の音楽施設運用を再スタート

116050647_225608968603160_1381508730252830149_n.jpg
町内中心部にある「小西健二音楽堂」の音楽利用での本格的な運用をスタートします。
これまで本施設はゲストハウスとしての利用が中心でしたが、設置されている世界でも希少なピアノである「ベーゼンドルファー」などの価値を再認識し、音楽利用を軸とした“音楽の家”として生まれ変わります。

施設の利用・運用は東川町在住、地域おこし協力隊でもある音楽ユニット「ドートレトミシー」がサポート。音楽愛好家やファミリーの音楽利用を中心とした滞在を楽しめる場所として、また音楽家のワーケーションの拠点としてもお勧めです。
参考URL
https://newscast.jp/news/044237
ダウンロード
20200731_小西健二音楽堂_お知らせ.pdf
担当課
東川スタイル課
連絡先
0166-82-2111

 

2020年07月29日

写真の町ひがしかわ 子ども青空写真展 「ぼうけん/冒険」

子ども青空写真展スクエア.jpg
さまざまな活動自粛が続くなか、東川町民のみなさんと東川町を訪れるみなさんに
今夏も写真の力で町の活気を感じていただこうと、
「ぼうけん/冒険」をテーマに東川町内の子どもたちが撮影した写真を、
屋外で展示いたします。
場所は町内の各公共施設。
子どもたちの写真と、みずみずしい感性で彩られた東川町をお楽しみください。




写真の町ひがしかわ 子ども青空写真展
「ぼうけん/冒険」
会期:2020年8月1日(土)〜31日(月)
会場:東川町内のフォトストリート/各公共施設周辺(屋外)
参加校・団体:東川小学校写真クラブ、東川第二小学校(5〜6年生)、写真の町・ひがしかわ写真少年団、東川中学校文化部
主催:東川町
参考URL
https://photo-town.jp/topics/12480
担当課
写真の町課
連絡先
0166-82-2111(内線591)

 

2020年07月22日

東川町アンテナショップ「東川ミーツ」が、旭川駅前に8月1日オープンします!

meets_flag.jpg
東川町のアンテナショップ「東川ミーツ」が、東川町に本店を構えるヨシノリコーヒーの第2号店、「ヨシノリコーヒー旭川駅前店」の店内に併設する形で、8月1日(土)10時よりオープンします。

東川町は、これまで交流人口や関係人口を増やす「接点」を数多く生み出してきました。そして今回の旭川駅前という「東川町まであと一歩」という距離かつ「多くの人が行き交う好立地」にて、新たな接点を生み出します。
ただ「モノを売るだけの場所」ではなく、モノが生まれるまでの過程も含めた「東川町」との「接点」を目指します。 

店内では、東川町の「ふるさと納税」の案内や、町内で使用できるユニバーサルカード(HUCカード)の発行、町の案内板なども設置することで、町のファンづくりなどの拠点としても活用します。

8月1日・2日はHUCキャンペーンも実施。
旭川にお越しの方は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

「東川ミーツ」基本情報
住所:北海道旭川市宮下通7-3112 ホテルウィングインターナショナル旭川駅前1F 
ヨシノリコーヒー 旭川駅前店内
電話:0166-26-5575(ヨシノリコーヒー旭川駅前店内)
営業時間:7:00~21:00(ヨシノリコーヒー旭川駅前店に準ずる)
運営:株式会社東川振興公社、株式会社ヨシノリプランニング
協力:東川町
参考URL
https://newscast.jp/news/238629
ダウンロード
meets_flag.jpg
ダウンロード
MEETS_logo.jpg
ダウンロード
HUCキャンペーン.jpg
担当課
東川スタイル課
連絡先
0166-82-2111

 

2020年07月17日

7/23・24 大雪山フォーラム 参加者募集中

DaisetsuzanForum_R2-1_omote.jpg
令和2年度第1回大雪山フォーラムの参加者を募集中です。

【日 時】第1日 7月23日(木)祝 13:30-15:30 ※受付終了
     第2日 7月24日(金)祝 10:00-12:00
【会 場】旭岳ビジターセンター(東川町旭岳温泉)
【テーマ】
  withコロナ時代の大雪山登山・観光への取組 
  ~感染対策の実例と新たなガイド・ツアーの紹介~
【参加料】無料
【定 員】各日定員20名(先着順)
【申込み】お電話でお申し込みください。
     旭岳ビジターセンター(9:00-17:00)
     電話0166-97-2153

○第1日 ※受付終了
「山岳医療・救助の現場から考える感染予防対策について」
 「国際山岳医療」「山岳等遭難救助」の権威である大城和恵氏、村上富一氏のお二人から、世界のコロナ対策や山岳地での救助の実例をご紹介いただきながら、一般の方にも分かりやすい普段やアウトドア利用時の対策や予防の仕方について、詳しく解説します。

○第2日 
パネルディスカッション「地元ガイドによる新たなガイド・ツアーについて」
 1日目の講師お二方に加え、東川町在住の中川伸也氏(ガイド)と大塚友記憲氏(写真家・ガイド)を招き、withコロナに相応しい登山・観光ガイドについて、現在具体的に取り組んでいることを映像で紹介します。
また、講師4名とご来場のお客様との意見交換の時間を設ける予定です。

※1日目・2日目どちらかのみの参加も可能です。
ダウンロード
DaisetsuzanForum_R2-1.pdf
担当課
東川町大雪山国立公園保護協会事務局(旭岳ビジターセンター内)
連絡先
0166-97-2153

 

2020年07月13日

「東川発!ー想いをのせてーポストカード展」参加者募集!

ポストカード展チラシs.jpg
写真の町ひがしかわオリジナルポストカードを作って大切な人にお届けしませんか?
みなさまの近況を伝えたり、元気が出るような写真を撮影してその場でオリジナルポストカードを制作し、
メッセージを書いて大切な家族やお友達に元気な姿をお伝えしてください。
また、ポストカードは会場内で展示も行います。
みなさまと想い出になるような時間を一緒に過ごせることを楽しみにしております。

日時:2020年8月8日(土)・9日(日)10:00〜15:00
場所:せんとぴゅあⅡ 多目的室(東川町北町1-1-2)
参加対象:小学生以上の東川町内在住の方 *一日限定40人(組)/二日間で80人(組)
参加料:無料 *ポストカードはお一組さま6枚・うち1枚はメッセージを書いて展示します。

【お申し込み方法】
お電話でお申し込みください。
お申し込み時に下記をお伝えください。
①お名前 ②ご住所 ③ご連絡先 ④ご年齢
⑤10:00〜15:00の間でご希望の時間帯(一時間ごと)  
*お申し込みいただいたお時間が撮影時間等により前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込み〆切:7/22(水)

【お申し込み・お問い合わせ先】
東川町写真の町実行委員会 写真の町課
担当:阪部・吉里
電話番号:0166-82-4700
*お申し込みは先着順とし、定員になり次第〆切とさせていただきます。

【お願い】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参加について、下記の通りお願いをいたします。
・当日、発熱や体調不良などの症状のある方はご参加をお控えいただく場合がございます。
・せんとぴゅあ入館時、入口での手指の消毒をお願いいたします。
参考URL
https://photo-town.jp/topics/12468
担当課
写真の町課(東川町写真の町実行委員会)
連絡先
0166-82-4700(東川町文化ギャラリー)

 

2020年07月13日

7/13~8/31 "HUC加盟店限定"応援企画!!

東川町内での消費を応援する企画第2弾を開始しました!
HUC(フック=東川ユニバーサルカード)を利用してお得にお買い物をしよう!
※今回の対象店舗はHUC加盟店のみです。ご注意ください。

①HUCレシート集遊
②ポイント5倍・10倍DAY
③SNSアップでポイントプレゼント
④10,000円チャージで1,000円分の電子マネープレゼント
⑤HUC新規発行手数料無料

詳しくは東川町ホームページ内・新型コロナ特設ページ(下記リンク)をご覧ください。
参考URL
https://town.higashikawa.hokkaido.jp/special/coronavirus2/#anchor15
担当課
産業振興課、東川町商工会
連絡先
0166-82-2111、0166-82-2750

 

2020年07月13日

東川町史第3巻 第6章を公開しました

8月15日に公開した「東川町史第3巻 第1編 第1章」から続く「第6章」を公開しました。
このページからダウンロードできるほか、東川町ホームページの下記特設ページよりご覧いただけます。

※第3巻は、町外の方も含めたより多くのみなさまに読んでいただくため、東川町のホームページで公開しています。
インターネットを利用できない方向けには、印刷した冊子を町内の公共施設にご用意しています。
参考URL
https://town.higashikawa.hokkaido.jp/special/town-history/
ダウンロード
town-history-vol3-6.pdf
担当課
企画総務課
連絡先
0166-82-2111

 

2020年07月11日

写真展のお知らせー写真甲子園歴代本戦大会出場校作品展「リターンズ!いぬ派ねこ派 展」

チラシ案リターンズver..jpg
写真甲子園歴代本戦大会出場校作品展「リターンズ!いぬ派ねこ派 展」

会期 2020年7月18日~8月10日
時間 9時~19時
会場 mont-bell大雪ひがしかわ店2階サロン(東川町東町1−2−2)

前回、惜しくも2日間のみの展示となってしまった
「いぬ派ねこ派展」がこの夏、帰ってきました!
「あなたは、いぬ派?それともねこ派?」
これまで写真甲子園本戦大会で撮影された作品の中から、
犬と猫の写真を集めて展示します。
かわいい姿に癒されてください。

--------------

【お願い】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お客様に館内でのご観覧について、下記の通りお願いをいたします。
・発熱や体調不良などの症状のある方は入店をお控えください。
・入店時、入口での手指の消毒をお願いします。
参考URL
https://photo-town.jp/topics/12462
担当課
写真の町課(東川町文化ギャラリー)
連絡先
0166-82-4700

 

2020年07月09日

7/10(金)放送の「ヒルナンデス!」に東川町が紹介されます!

7/10(金)放送の日本テレビの番組「ヒルナンデス!」で東川町が全国放送されます!

放送日:7月10日(金)
放送時間:11:55〜13:55の間です

東川町のお店など、見どころが紹介されます!
案内役として、東川町の地域おこし協力隊、
高木さんが出演します!

番組の情報は下記をご覧ください。
https://www.ntv.co.jp/hirunan/

みなさまぜひご覧ください!!
参考URL
https://www.ntv.co.jp/hirunan/
担当課
東川スタイル課
連絡先
0166-82-2111(内線700.701)

 

2020年07月06日

入湯税改定のお知らせ(令和3年1月1日~)

令和3年1月1日より旭岳温泉及び天人峡温泉の入湯税が改定となります。

入湯税は鉱泉浴場での入湯行為に対して課され、入浴客の皆様に納めていただく税金で、
環境衛生施設、鉱泉源の維持管理、消防施設や観光振興などの財源として活用されています。

令和3年1月1日からご利用のお客様につきましては改定後の入湯税となります。
ご利用のお客様には、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

※新型コロナウィルス感染症対策として、鉱泉を保全し衛生環境面の充実を図るため、
令和3年1月1日~令和7年12月31日までの5年間に限り税率の引き上げをさせていただきます。

〖一般のお客様〗
                  (前)    (改定後)
   お泊り(1泊につき)お一人様 150円  →  250円
   日 帰 り      お一人様 100円  →  150円

〖修学旅行の学生・生徒様(10人以上の団体)〗
                  (前)    (改定後)
   お泊り(1泊につき)お一人様  75円  →  125円
   日 帰 り      お一人様  50円  →   75円

※12歳以下の方や修学旅行の中学生は課税免除となります。
ダウンロード
入湯税改定のお知らせ(R3.1.1~).pdf
担当課
税務定住課 課税室
連絡先
0166-82-2111(123・124)

 

2020年07月02日

写真展のお知らせ「スポーツ”時を超えて” −北海道出身スポーツ写真家 岸本健−」

【完成】岸本健写真展チラシ.jpg
会期 2020年7月8日~8月25日
時間 10時~17時 月曜日休館
会場 東川町複合交流施設 せんとぴゅあⅠ ギャラリー2(東川町北町1−1−1)

初のアジア開催となった1964年東京オリンピックを撮影した岸本健。
その後2018年の平昌冬季大会まで連続して28大会を取材し続けています。
写真展では東京オリンピック1964大会の風景から、2020大会で活躍が期待される選手、
北海道出身のオリンピックメダリストなど約40点を展示いたします。
60年に渡るスポーツを追いかける旅の記録をお楽しみください。




【お願い】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご入館のお客様に館内でのご観覧について、下記の通りお願いをいたします。
・発熱や体調不良などの症状のある方は入館をお控えください。
・せんとぴゅあⅠ入館時、入口での手指の消毒をお願いします。
参考URL
https://photo-town.jp/topics/12453
担当課
写真の町課(東川町文化ギャラリー)
連絡先
0166-82-4700

 

2020年07月01日

令和3年度上川管内町村等職員(東川町)採用試験を行います

令和3年度東川町職員(一般行政職・保育教諭・保健師)について採用試験を行います。次の要領で実施されますので、応募される方は内容を確認のうえ、東川町役場企画総務課までお申込みください。

○募集職種、募集人員、試験区分
①一般行政職 若干名 (高校卒・大学卒)
②保育士   若干名 (高校卒・大学卒)
③保健師   1名  (高校卒・大学卒)

○ 受験資格
①一般行政職
 高校卒 平成10年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で、高等学校卒業程度の学力を有する方
     専門学校及び短大を平成29年から令和2年までに卒業された方、又は令和3年3月に卒業見込みの方
 大学卒 平成29年から令和2年までに卒業された方、又は令和3年3月に卒業見込みの方 

②保育教諭(保育士と幼稚園教諭両方の有資格者又は令和3年4月までに取得見込みの方)
 高校卒 平成10年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で、高等学校卒業程度の学力を有する方
     専門学校及び短大を平成29年から令和2年までに卒業された方、又は令和3年3月に卒業見込みの方
 大学卒 平成29年から令和2年までに卒業された方、又は令和3年3月に卒業見込みの方

③保健師(保健師の有資格者又は令和3年4月までに取得見込みの方)
 高校卒 平成10年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で、高等学校卒業程度の学力を有する方
     専門学校及び短大を平成29年から令和2年までに卒業された方、又は令和3年3月に卒業見込みの方
 大学卒 平成29年から令和2年までに卒業された方、又は令和3年3月に卒業見込みの方
 
○ 受付期間  令和2年7月1日(水)から8月7日(金)までとし、郵送による申込の場合は令和2年8月7日(金)までの消印有効があるものに限り受付可能。

○ 試験日   令和2年9月20日(日)

○ 試験会場  北海道旭川商業高等学校(旭川市曙3条3丁目)

○ 申込書の配布 上川町村会事務局、上川管内各町村役場で配布しています。郵便による請求の場合は、角2封筒(240mm×332mm)のおもてに「町村等職員採用資格試験申込書請求」と朱書きし、140円分の切手を貼った返信用の角2封筒を同封して請求願います。

○ 申込先・お問い合わせ
  企画総務課総務室☎82-2111
担当課
企画総務課 総務室
連絡先
0166-82-2111

 

2020年07月01日

町立東川日本語学校の教員要件に関する報道について

 6月24日(水)の新聞報道で「町立東川日本語学校において、教員要件を満たしていない「教員」7人が授業を行っていた」との記事が掲載され、他の報道各社においても翌日以降同様の報道があった件につきまして、町民各位、本校の留学生を始め、日本語学校を応援していただいています多くの皆様方に、多大なるご心配をおかけしましたことに対し、心よりお詫び申し上げます。

 東川町では、写真の町条例にもありますように、「国際的な交流と写真文化を通じ、世界に開かれた自然と文化の調和する活力と潤いに満ちた町づくり」を進めようと2009年から<日本語・日本文化研修事業>(*)をスタートさせ、5年後の2015年10月に法務省令に基づく日本語教育機関告示校として「町立東川日本語学校」を正式に開校いたしました。

 開校後一貫して、日本語や日本の文化を学ぼうとする留学生の将来の夢を実現するため、充実した日本語教育を提供できるよう、学校長を中心に教職員一丸となって真摯に学校運営に取組んでまいりました。また、学校での日本語授業のみならず、地域の子どもからお年寄りまで様々な方々にもご協力をいただき、会話機会の充実や、日本文化、生活習慣などを体験する機会の提供に努め、町挙げて留学生の支援を進めてきたところです。

 今回ご指摘のあった内容は、出入国在留管理庁が示す「日本語教育機関の告示基準」による教員要件を満たしていない者が授業を行っていた、というものです。
 この告示基準では、生徒の定員20人につき1人以上の要件を満たす教員を配置すべきことが謳われています。本校の定員は現在100名でありますので、この告示基準によると5名以上の教員が必要となるところ、現在16名の教員により学校運営を進めています。(基準の3倍以上の教員を確保し、基準を満たし運営を行っています。)
 さらに、緻密で丁寧な指導を行うため、学生の日本語能力に応じて5つのクラスを設け(初級・中級・上級などのレベル分けを行い)授業を行い、1クラス3名(教員及び補完的講師)体制で各クラスを担当し、担任を中心に1つのチームとして、学力向上や日常生活、卒業後の進路相談など、学生に寄り添った指導ができるよう教育の充実を図ってきました。

 しかしながら、この3名の中に、教員のほか教員要件を満たさない補完的講師1名~2名が含まれており、この補完的講師が単独で授業を行った事実があり、告示基準を逸脱してしまい指摘を受けたものです。
 「留学生の学力向上を図るために」という思いでこのような体制で進めてきたことが、告示基準を逸脱した運用となってしまったことに対し、その認識が甘かったものと深く反省しているところです。学校としては、早急に告示基準に沿った体制へ見直しを行い、7月1日からは、各クラスとも要件を満たした教員2名が担当する体制に改めるとともに、今後、要件を満たしていない講師については、修業時間の枠外において活躍いただくよう改善をいたします。

 また、最初の報道があった24日午後には、報道機関向けに緊急の記者会見を行い、これらの経過と今後の対応について発表をさせていただき、翌25日に町議会への報告を行い、25日、26日には監督官庁である出入国在留管理庁の本庁及び札幌管理局に出向き、報道のあった内容についての状況と改善策について説明を行ってきました。
 出入国在留管理庁からは、これまでの実態がどのようになっていたのかを把握するため必要な書類の提出を求められており、その書類内容を確認調査した上で、今後の学校運営について指導・助言等を受けることとなるものと考えています。(6月26日時点)

 今回の件により、多くの皆様に大変なご心配とご迷惑をおかけしましたことに対し、お詫びを申し上げますと共に、今後、監督官庁等のご指導をいただきながら適切な学校運営に心がけ、大きな夢や希望をもって学ぶ留学生にとって素晴らしい教育プログラムが提供できるよう心がけたいと考えております。今後ともご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。


(*)短期コースと呼んでいますが、3か月未満の(観光ビザにより来町)コースで、日本語の勉強のほか、日本文化(書道・茶道など)の体験や北海道・東川町の魅力を体験するプログラムを組み、6か月又は1年の長期コース(正式な日本語学校)へ参加してもらうための招致事業の一環として実施しています。
ダウンロード
日本語学校のイメージ 7月以降.pdf
担当課
企画総務課
連絡先
0166-82-2111
  • オフィシャル観光案内サイト ようこそ東川
  • 宅地分譲
  • キトウシ森林公園 家族旅行村

ページTOPへ